Medical Services
診療内容
訪問リハビリ
訪問リハビリテーションとは
訪問リハビリテーションは、ご自宅へリハビリ専門職(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士)が定期的に訪問し、生活環境に合わせたリハビリを提供するサービスです。日常生活動作の練習や福祉用具の選定・使用方法の指導など、ご本人やご家族の困りごとに寄り添いながら、家庭での活動や社会参加を支援します。
当院の訪問リハビリテーション
みなみ脳神経クリニックでは、患者さまの生活の質(QOL)向上を目指し、ご自宅の環境に合わせたリハビリを提供します。理学療法士・作業療法士・言語聴覚士がチームとなり、最適なプログラムを作成し、無理なく継続できるリハビリを行います。
対象・場所・日時・実施内容
- ご利用いただける方
- ・介護保険法により要支援・要介護と認定された方
・かかりつけの医師より訪問リハビリテーションが必要とされた方
- このような方におすすめです
- ・ご自宅でリハビリテーションを受けたい方
・通院・通所が困難な方
・自宅の環境のもとでリハビリテーションを受けたい方
- 実施日・時間
- 実施日:木曜・金曜(祝日休み)
実施時間:9:00~12:00
- 訪問地域
- 長岡京市・大山崎町・向日市など
当院から片道20分圏内の地域を対象としています。詳細についてはご相談ください。
- ご利用内容
- ・身体機能アプローチ(筋力強化・関節可動域訓練など)
・日常生活動作訓練(歩行・着替え・食事など)
・摂食嚥下訓練(飲み込みの改善、食事指導)
・高次脳機能障害リハビリ(記憶・注意力・認知機能の向上)
ご利用の流れ
- お問い合わせ
お電話または担当のケアマネージャーにご相談ください。
- 見学および相談
ご利用希望の方は、担当ケアマネージャーへご相談ください。
当院受診歴のない方は、訪問リハビリ開始前に当院の外来診察を受けていただく必要があります。
- 訪問リハビリご利用説明・契約
担当の療法士がご自宅を訪問し、ご利用に関する詳しい説明を行います。
利用契約書の取り交わし、住宅環境の確認、持ち物や利用料金の説明を行います。
ご利用開始前に、主治医の意見を伺い、身体状況や服薬内容を確認します。
- ご利用開始
ご利用開始日や頻度について、担当ケアマネージャーと相談のうえ、リハビリを開始します。