Medical Services
診療内容
硬膜動静脈瘻
硬膜動静脈瘻とは
硬膜動静脈瘻は、脳を包む硬膜内で動脈と静脈が異常につながり、血流の逆流や圧力上昇を引き起こす病気です。これにより脳出血や脳梗塞のリスクが高まります。
原因
硬膜動静脈瘻は、頭部打撲などの外傷が契機となることが多く、軽微な外傷でも発生する可能性があります。
主な症状
- 脈打つような耳鳴り
- 頭痛
- 視力障害
- 目の充血
- けいれん
- 手足のしびれ
診断について
MRIで検出可能ですが、脳神経外科専門医でないと見逃されることもあります。
治療について
・ カテーテルを使った血管内治療で異常な血流を遮断
・ 静脈洞をコイルで塞栓する治療が必要となる場合が多い
当院の対応について
頭を打った後に上記のような症状が続く場合は、早めの受診をお勧めします。当院では脳神経外科専門医がMRI画像を直接確認し、その場で結果を説明いたします。